なんて生活ですが。


ダッタさんちのボンくんとタメのだいき。


言う言う…


1:れいら、なぜ慰謝料もらわないの?


信大就学希望のだいき。金銭難にぶち当たってる今、やっぱり不安で。
「行列のできる…」見てるから


「離婚→慰謝料」


て、9歳で覚えたよ。


29歳で「いしゃりょう≠医者料」てわかったれいらとは違うな←頭悪すぎ


一生懸命問うから「せやったら、お前の父親って人に進学を左右されたいか?」て聞いたら


即答「いや(-"-;)」


近々、れいらが手切れ金を払って別れたと話そうと思います。


2:女受け◎のだいき。


「最近、どなぃなんや?(*^.^*)←酔っ払い」


と聞いたら


「仲良かった**ちゃんと会話のすれ違いを感じる」


((((゜д゜;))))
酔いが醒めきる。


それ、離婚前の夫婦ですΣ(゜□゜;)


れいら
「温度差なんてゆわなければいいけど…(´_ゝ`)」


だいき
「温度差ってなぁに?」



返答不可。


体温じゃ2度違うれいらとだいきは不和になるから…



大人になれよ。


れいら
「自分でわかるよ」


だけど…三十路越えのれいらにもわからない温度差。
9歳児がわかったら…



最近のガキ、マセすぎ!
  

Posted by れいら at 01:43
Comments(0)

2008年06月14日

そして伝説へ…

これがわかる人は大人だ。


「大丈夫?」て心配されながら、担当医(若いから、れいら的にも大丈夫?な感じ)3ヶ月の休業をもらって職場に行ったら、2ヶ月退職してくれ…と(T_T)


でも、会社の福利厚生を調べたら、なんとか地味に暮らせる収入が得られそうで。


したたかに相談してみます。


店長はママとだいきがれいらより先の付き合いなので、信じてついていく予定です。


れいら、来年婚期と3つの占いで出ています…が。


今は結構自立できちゃってるのよね( ´艸`)


てか。


もう首締められるのはごめんだ!


元カレとの喧嘩でも、じゃれあい(どつきあい)からいきなり頸動脈を締められて、頸動脈は慣れているから「どアホ(怒)」と怒りきれたけど。


元旦那にも首締められたりしたから。
正直ね、伴侶て存在を認めなくちゃ…でも…て悩んでいます。


首締められるなら1人がいい(生活が時折、日本人離れでついていけないらしい)
趣味に没頭できることが一番幸せ。お針仕事やけど。


最近、DAIGOさんが好きです。
  

Posted by れいら at 01:12
Comments(0)

2008年06月14日

さらに…

いくつか「Iターン候補地」でブログを展開していたのですが…


彼氏(現在、元カレ)にブログがバレちゃいました。


で、コメントにしてくれればいいのに、メールでコメント(゜Д゜;≡;゜Д゜)


テキトーな理由で別れて更新止めました(T_T)


だってさ、
「○○のチューハイがいいよね!」
て、ブログに書いたら、


「なんだ、●●飲んだんかぁ(笑)」
と翌日のメール((((゜д゜;))))


さらにさらに。
仕事のことで悩んでいた元同僚(元々カレ)が心配で退院したその足で、訪ねてみたら留守で。
犬と遊んでいたら意識がなくなって倒れてしまい…


気がついたら、ストーカー扱いで警察呼ぶよ、俺、彼女いるし…て(°∇°;)


悪い、もうアンタを男と見てない(笑)


バカな男に一年半も引っかかったもんだと、バイパスを歩いて帰りました。


ただ犬は、忠実だね。
誰も触れられない、臆病な犬ってヤツは言っていたが、声をかけたら2年も間があるのにすぐにしっぽふって、じゃれて噛みついて。
倒れていたときも、生温かくて意識を戻したけど、ずっと手を舐めていてくれたんだ。


何を間違ってあの男に飼われたか┓( ̄∇ ̄;)┏
  

Posted by れいら at 00:51
Comments(0)

2008年06月14日

さらなる近況

ご無沙汰してました。


天の声…ならぬ、二段ベッドの上から「諏訪湖畔…諏訪湖畔…マンション買ぅてや…」とやっと、れいらと同じ言葉使うようになっただいきからのマインドコントロールに、


・諏訪湖畔でマンション買う


と、東三河が限界だと言った医者に見切りをつけてしまいました。



愛知県の新城市に「諏訪」という地名を見つけて騙くらかそうと思いましたが、失敗しました。


前回の近況から数日後、嘔吐が止まらないので近くの総合病院に行くなり、確保Σ(゜□゜;)
そして、ホテルでも泊まったことのないような階に軟禁されました。
3ヶ月の嘔吐による、強度脱水症状。点滴と1日経口投与で2リットル、水飲む生活に、食事療法。


親との不仲を察してくれた先生がテキトーに理由くっつけて、入院を伸ばしながら、心療の治療をやり直ししない?と提案され、3ヶ月の休業と一緒に転院。


で…


「ここじゃ、れいらさんの症状は根深いから、紹介状書くね」


また同じ病院に戻されました。
保健所等の手続きもあり、来週から通院予定です。


ちなみにこの病院の病棟配置。
天に召されるのに近い順に上の階から入るので、れいらは上から2番目…


脳溢血の祖父と叔父より遥かに上の階(°∇°;)
しかも、入り口の名札には「多少の介助を必要とする」段階2のマーク…。


腎機能に来ていて、どうやら、かなりヤバかったらしいです。


筋肉注射すら痛く感じなかった…。
  

Posted by れいら at 00:35
Comments(0)