2008年02月23日

生協のれいらさん

やっぱりちょこちょこ脱退の紙、持った方が来てます。


幸い、売り場でゎ、JTの商品撤去だけでしたが。


回収や謝罪に偉い人ゎおわれてます。


普通のお客様でも
「頑張ってね!」
「(自分達の)食に関する考え方が悪かった」
ておっしゃられる方も。


時期にできる地場産のものに、取れるタンパク質を取ればいい。


多分、だいきなんて「季節の野菜」て知らないだろうし、
れいら自身、いちごとキャベツは冬にできると信じてた。


1日に大切な栄養。
食べ物、何品目…


そううたわれる前に、季節の物を生かした…てこと、大切かもしれなぃ。


で、虚弱児童、れいらさんは。
レジでいちゃもんつけたがるお客様ノイローゼで。


発熱中(@_@)


でもこれで、中国のもの不買…てみんなやってるけど。


真面目に一生懸命作って、家族を養ってる人達の気持ちまで


踏みにじるみたぃで。


とりあえず。


別メーカーの回収品の返品、早くしなくちゃ。
  

Posted by れいら at 13:42
Comments(1)

2008年02月21日

あははは(^^;)

しばらく更新してなかったです…と言いたかったけど。


酔いと怒り任せに更新していたれいらです(^^ゞ


世の中にKYとか言われようと、日本人向きじゃないと言われようと、れいらはやっぱり「グレーゾーン」で気づいてよって人間は苦手です。


いや、嫌いです。


他人に対して、れいらはグレーゾーンにいるのが嫌い。だから、白黒、はっきりしてよって思うけど。


他人はグレーゾーンに置けば、KY以外なら、傷つけあわずにすむ。


なんで日本人は傷つけあうことが嫌いなんでしょうね?
それで発した言葉が取り返しがつかない言葉になって、その人の品位を下げてしまっても。


名古屋に帰ろう!と言い出したいれいらに、「ぼくは信大目指してがんばる」てだいきを見ていると「自分もグレーゾーンに生きる汚い人」だと思い知らされました。



彼が「信大に入る!」て発することで、彼が望む幸せに歩き出しているのに。


今更名古屋に帰るなんて夢を踏み潰そうとしていた…。
グレーゾーンの大人。


「ハチミツとクローバー」の花本はぐみちゃんが長野県安曇野市出身て設定に「萌え」要素と、


れいらが大好きなオリラジの藤森くんが諏訪だから…て理由で。


信大の機械系まで学部絞って、夢見てます。


バカだな…
バカだよね…


でも他人が何を言おうとIターン決行したぃのゎ。


れいら自身が親に騙された…


「これだけ頑張ったら名古屋で暮らしなさい」


高校が決まって、孤独を知って、情緒不安定の発病の前兆に気づいた母に


「やっぱり、名古屋の高校を受験させればよかった」


だいきには、そんな後悔したくなぃから。
働くんです。


多分、だいきも海外にとばされるので、KYは学ぶでしょう。


でももぅ。


間違った日本情緒はおしまい。


恋愛の終わりを告げられない、
告白に言い訳がましぃ、明確なノーを告げられない、


そんな人にだけはさせたくない…
  

Posted by れいら at 00:15
Comments(1)

2008年02月16日

気持ちが向かない

大好きな場所。


少し考える時間がほしくなった。


治りもしなぃ病ぉ抱えた人間が落下傘で降りる場所か?


いや、そこにも必ず同じ傷を抱えた人間がいる…


拒絶…


これまでの拒絶ゎ明日のために必要なんだと、本に書いてあった。


ただ、れいらが「田舎に似てる!」で飛び込んでいぃのか、今は疑問符が湧く。


雪、積もりました。


雪だるまもできるほど。


それがれいらの生まれ育った場所!!


大きな声で叫んでいいかな?


単純に

水神様の元に生まれたれいらにゎ、よどむ水とゎ暮らせない。


今より人間的生活がラクになる。


誰がぃるんじゃなぃ。


空気が呼ぶんだ。


でも、そのれいらを「おかしい」とののしる人がいる。


岡谷に行ってごらん!


言ったの、あんただよ?!


れいらの話したくなかった失恋話も、変なオヤジに怒鳴られたことまで首突っ込んで。


いきなりキモいとか。
あほんちゃう?


長野の人ゎ好きゃ。
田舎ゃもひとつの田舎の名古屋の人みたぃやけど。


突然の言葉に呆れるしかなぃ。
静岡なんて田舎ん中のくそ田舎。


そこで自分が洗練された…なんて思うんじゃねぇよ。
もぅ存在から痛いよ、アンタ。


オバチャンの方がいい口聞けるょ。


しばらく、更新したくなかった…

だけど信大ぉ純粋に狙うだいきと比べたら


中傷ほど進歩できないばかばかしいものはないと思ったよ。



れいらはだいきの母。



どこでどう暮らそうが、俺の勝手だ!
  

Posted by れいら at 00:12
Comments(0)